商品一覧

コツコツと骨太な人生を送りたい方へ

MBP®とは?

牛乳に含まれる希少な機能性たんぱく質です。

MBP®とは、希少な機能性たんぱく質です。
牛乳にはたんぱく質が豊富に含まれていますが、そのうちホエイたんぱく質は牛乳全体の0.6%しかありませんこの成分は詳しく解明されていませんでしたが、雪印メグミルクは永年の研究の結果、ホエイたんぱく質の中からMBP®の抽出に成功。まさにMBP®は希少な機能性たんぱく質なのです。

ホエイたんぱく質について

ホエイ(たんぱく質)は、日本語で乳清(にゅうせい)といいます。
例えばヨーグルトから水分が出てくることがありますが、こちらも乳清です。
このホエイについては、昔から栄養価の高いものとして知られていましたが、その成分はあまり詳しく解明されていませんでした。
しかし、雪印メグミルクの研究でMBP®をはじめ、人のからだにさまざまにはたらく成分が含まれていることがわかってきたのです。

ホエイたんぱく質

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。

骨のしくみと役割

私たちのからだを支えている骨。その骨のしくみと役割についてご紹介します。

骨のしくみ

骨は生きています
骨は生きています。

「骨」というと、博物館などに展示されている恐竜の骨や、理科室に置いてある骨格模型などを想像される方も多いと思います。あのような骨を想像すると、「骨は生きています」と言われても、ピンとこないかもしれませんね。
しかし、実際は、骨の内部には細い血管が縦横無尽に張りめぐらされ、骨の細胞がイキイキと活動しています。けがで骨折した骨がまた治って元通りになるのも、骨の細胞が新しい骨をつくってくれるおかげなのです。

骨はカルシウムの固まりではありません

骨は、カルシウムだけでつくられているのではありません。
簡単に言えば、カルシウムと、たんぱく質の一種であるコラーゲンからできています。ちょうど鉄筋コンクリートのような構造だと言ってもよいでしょう。カルシウムがセメント、コラーゲンが鉄筋というわけです。
この図でもわかるとおり、コラーゲンを芯にしてカルシウムをくっつけて、新しい骨をつくっていくのです。

骨はカルシウムの固まりではありません
骨は毎日少しずつ、生まれ変わっています。
骨は毎日少しずつ、生まれ変わっています。

骨は生きている組織ですか ら、新陳代謝を繰り返し、絶えず新しい骨と入れ替わっています。つまり、骨は毎日少しずつ生まれ変わっているのです。
ヒトの全身の骨が生まれかわる周期は、成人で約3年といわれています。
もちろん私たちが生まれてから、この骨の新陳代謝は年齢に関係なく繰り返されます。

骨の役割

骨には2つの大切な役割があります。<
骨には2つの大切な役割があります。

私たち人間も含めて、陸上で生活する動物の骨には、主に2つの大きな役割があります。
1番目は体を支える役割。私たちが自分の体重に負けず、地上で生活できるのは、じょうぶな骨格のおかげです。
2番目は、カルシウムの貯蔵庫としての役割。人間のあらゆる細胞の機能や神経の伝達などに必要不可欠なカルシウムは血中にあり、また骨にも蓄えられています。
血中のカルシウム濃度は常に一定に保たれる必要があり、そのために不足すると骨から溶かし出され、体の各組織へと運ばれていきます。
逆に、余ったときには骨に蓄えられていくのです。

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。

骨が生まれかわるしくみ

骨では、骨をつくる骨芽細胞(こつがさいぼう)と、骨を壊す破骨細胞(はこつさいぼう)がはたらいています。
この2つの細胞が常に活動しながら、毎日少しずつ骨をつくり変えているのです。

骨が生まれ変わるのには理由があります。

骨は生きています

どんどん骨が伸びていく成長期だけではなく、成人でも約3年で骨は生まれ変わります。その理由は2つ。
1つは、人間の生命を維持していくのに欠かせないカルシウムをからだの各組織に送り出すため。
骨はカルシウムを蓄える機能があり、不足すると骨から溶かし出され、余ると骨の中に蓄えます。 つまり、骨は常にカルシウムを出し入れしているので、結果的に生まれ変わるわけです。
2つめは、古くなった骨を若返らせるため。じょうぶな骨も古くなると弾力を失ってもろくなってしまいます。骨は生まれ変わることで、しなやかな強さを維持しているのです。

骨芽細胞の働き

骨芽細胞は骨を作る細胞です。
骨の「鉄筋」にあたるコラーゲンをつくり出し、そこにカルシウムを付着させる「のり」となるたんぱく質を塗っていきます。ここに血液中から運ばれてきたカルシウムが自然に付着していき、新しい骨ができるのです。

破骨細胞の働き

破骨細胞は骨を壊す細胞です。
もともとは血液細胞の一種ですが、それがホルモンの刺激を受けて、骨の中で破骨細胞に分化します。
この破骨細胞は、古い骨のカルシウムやコラーゲンを酸や酵素で溶かします。溶けたカルシウムは再び血管を通り体内へと運ばれていきます。
しかし破骨細胞は、ホルモン等のバランスがくずれると、時々必要以上のカルシウムを溶かし出してしまうことがあります。特にそれが閉経期以降の女性の場合は、顕著に現れます。

骨が生まれ変わるまで

骨が生まれ変わるまで

年代別 骨のしくみ

成長期
成長期 骨の発育を活発にしましょう

新陳代謝が活発な成長期は、骨はさかんにつくられ、同時に壊されています。しかし骨をつくる力の方が強いため、体は大きくなっていくのです。
この時期は、このはたらきを促進するために食事と運動がとても大切です。
ちなみに、背骨の骨量は20歳頃まで、手足の骨の骨量は30歳頃までは増加するといわれています。

成熟期
成熟期 将来に備え、ころばぬ先の骨づくりを

30代以降は、体が完全にできあがる年代。骨量も最大となります。
また骨をつくる力と壊す力のバランスが取れている時期でもあります。従って、将来の骨量の減少を遅らせるために、バランスのとれた食生活が大切です。

高齢期
更年期以降の高齢期、骨を守りましょう。

年齢を重ねるにつれて、骨量はゆるやかに減少していきます。全体に骨をつくる力も、骨を壊す力も弱まっていきますが、骨を壊す力の方が強い時期になります。
特に女性は50代以降の更年期に、閉経による女性ホルモン(エストロゲン)の減少により、骨量が急激に減少します。
この状態が病的に進行したのが骨粗しょう症です。
特に、20代までにしっかり骨量を上げていなかったり、日々の食事のカルシウム不足が続いていると、骨量も早くから減少してしまいます。
従って骨量の減少をできるだけ遅らせることが非常に大切と考えられます。

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。

骨にはMBP®+カルシウム

MBP®は牛乳中の微量成分

MBP®は骨に関わる、牛乳中の微量成分として、雪印メグミルクが永年にわたり研究してきました。
この研究成果が実り、MBP®を使用した特定保健用食品の商品も発売することができました。
MBP®は骨の材料となるカルシウムとは異なります。どちらも食事だけでは不足しがちな成分ですので、積極的にお摂りいただくことをおすすめしてます。

骨の材料となるカルシウム

実は年齢とともにカルシウムの吸収率は衰えます。せっかく摂ったカルシウムも、骨の材料として有効に利用されない場合があるため、十分に摂る必要があります。

毎日の食事で、どのくらいカルシウムが摂れていますか?

日本人は、慢性的なカルシウム不足だと言われています。カルシウムの摂取推奨量は、18才以上女性で600~650mg。しかし毎日しっかり摂取している人は多くありません。 カルシウムを650mg摂取するためには下の表くらいの食材が必要です。食生活もしっかり意識しましょう。

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。

MBP®シリーズ
5,463 円(税込)
骨密度を高める働きのあるMBP®40mg配合の、国内唯一(※)のトクホ飲料です。1本で牛乳4本(約800ml)分のMBP®が手軽に摂れます。 すっきり飲みやすいブルーベリー風味の清涼飲料水で、1本あ..
5,463 円(税込)
骨密度を高める働きのあるMBP®40mg配合の、国内唯一(※)のトクホ飲料です。1本で牛乳4本(約800ml)分のMBP®が手軽に摂れます。 すっきり飲みやすいライチ風味の清涼飲料水で、1本あたりわ..
5,463 円(税込)
骨密度を高める働きのあるMBP®40mg配合の、国内唯一(※)のトクホ飲料です。1本で牛乳4本(約800ml)分のMBP®が手軽に摂れます。 すっきり飲みやすいブルーベリー風味の清涼飲料水で、1本あ..
5,463 円(税込)
骨密度を高める働きのあるMBP®40mg配合の、国内唯一(※)のトクホ飲料です。1本で牛乳4本(約800ml)分のMBP®が手軽に摂れます。 すっきり飲みやすいライチ風味の清涼飲料水で、1本あたりわ..
5,127 円(税込)
さわやかなヨーグルト風味のタブレットタイプ。 コンパクトなパッケージで、手軽に持ち運べ、片付けも楽チン。 糖類ゼロ、シュガーレスです。
5,367 円(税込)
お客様の声から誕生した、MBP®40mgと一緒に、骨の材料となるカルシウム150mgと、骨の形成を助けるビタミンD3.0μgが、1日3粒で手軽に摂れる商品です。 お水などで飲み込みやすい小粒タイプ。..
コツコツと骨太な人生を送りたい方へ

MBP®とは?

牛乳に含まれる希少な機能性たんぱく質です。

MBP®とは、希少な機能性たんぱく質です。
牛乳にはたんぱく質が豊富に含まれていますが、そのうちホエイたんぱく質は牛乳全体の0.6%しかありませんこの成分は詳しく解明されていませんでしたが、雪印メグミルクは永年の研究の結果、ホエイたんぱく質の中からMBP®の抽出に成功。まさにMBP®は希少な機能性たんぱく質なのです。

ホエイたんぱく質について

ホエイ(たんぱく質)は、日本語で乳清(にゅうせい)といいます。
例えばヨーグルトから水分が出てくることがありますが、こちらも乳清です。
このホエイについては、昔から栄養価の高いものとして知られていましたが、その成分はあまり詳しく解明されていませんでした。
しかし、雪印メグミルクの研究でMBP®をはじめ、人のからだにさまざまにはたらく成分が含まれていることがわかってきたのです。

ホエイたんぱく質

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。

骨のしくみと役割

私たちのからだを支えている骨。その骨のしくみと役割についてご紹介します。

骨のしくみ

骨は生きています
骨は生きています。

「骨」というと、博物館などに展示されている恐竜の骨や、理科室に置いてある骨格模型などを想像される方も多いと思います。あのような骨を想像すると、「骨は生きています」と言われても、ピンとこないかもしれませんね。
しかし、実際は、骨の内部には細い血管が縦横無尽に張りめぐらされ、骨の細胞がイキイキと活動しています。けがで骨折した骨がまた治って元通りになるのも、骨の細胞が新しい骨をつくってくれるおかげなのです。

骨はカルシウムの固まりではありません

骨は、カルシウムだけでつくられているのではありません。
簡単に言えば、カルシウムと、たんぱく質の一種であるコラーゲンからできています。ちょうど鉄筋コンクリートのような構造だと言ってもよいでしょう。カルシウムがセメント、コラーゲンが鉄筋というわけです。
この図でもわかるとおり、コラーゲンを芯にしてカルシウムをくっつけて、新しい骨をつくっていくのです。

骨はカルシウムの固まりではありません
骨は毎日少しずつ、生まれ変わっています。
骨は毎日少しずつ、生まれ変わっています。

骨は生きている組織ですか ら、新陳代謝を繰り返し、絶えず新しい骨と入れ替わっています。つまり、骨は毎日少しずつ生まれ変わっているのです。
ヒトの全身の骨が生まれかわる周期は、成人で約3年といわれています。
もちろん私たちが生まれてから、この骨の新陳代謝は年齢に関係なく繰り返されます。

骨の役割

骨には2つの大切な役割があります。<
骨には2つの大切な役割があります。

私たち人間も含めて、陸上で生活する動物の骨には、主に2つの大きな役割があります。
1番目は体を支える役割。私たちが自分の体重に負けず、地上で生活できるのは、じょうぶな骨格のおかげです。
2番目は、カルシウムの貯蔵庫としての役割。人間のあらゆる細胞の機能や神経の伝達などに必要不可欠なカルシウムは血中にあり、また骨にも蓄えられています。
血中のカルシウム濃度は常に一定に保たれる必要があり、そのために不足すると骨から溶かし出され、体の各組織へと運ばれていきます。
逆に、余ったときには骨に蓄えられていくのです。

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。

骨が生まれかわるしくみ

骨では、骨をつくる骨芽細胞(こつがさいぼう)と、骨を壊す破骨細胞(はこつさいぼう)がはたらいています。
この2つの細胞が常に活動しながら、毎日少しずつ骨をつくり変えているのです。

骨が生まれ変わるのには理由があります。

骨は生きています

どんどん骨が伸びていく成長期だけではなく、成人でも約3年で骨は生まれ変わります。その理由は2つ。
1つは、人間の生命を維持していくのに欠かせないカルシウムをからだの各組織に送り出すため。
骨はカルシウムを蓄える機能があり、不足すると骨から溶かし出され、余ると骨の中に蓄えます。 つまり、骨は常にカルシウムを出し入れしているので、結果的に生まれ変わるわけです。
2つめは、古くなった骨を若返らせるため。じょうぶな骨も古くなると弾力を失ってもろくなってしまいます。骨は生まれ変わることで、しなやかな強さを維持しているのです。

骨芽細胞の働き

骨芽細胞は骨を作る細胞です。
骨の「鉄筋」にあたるコラーゲンをつくり出し、そこにカルシウムを付着させる「のり」となるたんぱく質を塗っていきます。ここに血液中から運ばれてきたカルシウムが自然に付着していき、新しい骨ができるのです。

破骨細胞の働き

破骨細胞は骨を壊す細胞です。
もともとは血液細胞の一種ですが、それがホルモンの刺激を受けて、骨の中で破骨細胞に分化します。
この破骨細胞は、古い骨のカルシウムやコラーゲンを酸や酵素で溶かします。溶けたカルシウムは再び血管を通り体内へと運ばれていきます。
しかし破骨細胞は、ホルモン等のバランスがくずれると、時々必要以上のカルシウムを溶かし出してしまうことがあります。特にそれが閉経期以降の女性の場合は、顕著に現れます。

骨が生まれ変わるまで

骨が生まれ変わるまで

年代別 骨のしくみ

成長期
成長期 骨の発育を活発にしましょう

新陳代謝が活発な成長期は、骨はさかんにつくられ、同時に壊されています。しかし骨をつくる力の方が強いため、体は大きくなっていくのです。
この時期は、このはたらきを促進するために食事と運動がとても大切です。
ちなみに、背骨の骨量は20歳頃まで、手足の骨の骨量は30歳頃までは増加するといわれています。

成熟期
成熟期 将来に備え、ころばぬ先の骨づくりを

30代以降は、体が完全にできあがる年代。骨量も最大となります。
また骨をつくる力と壊す力のバランスが取れている時期でもあります。従って、将来の骨量の減少を遅らせるために、バランスのとれた食生活が大切です。

高齢期
更年期以降の高齢期、骨を守りましょう。

年齢を重ねるにつれて、骨量はゆるやかに減少していきます。全体に骨をつくる力も、骨を壊す力も弱まっていきますが、骨を壊す力の方が強い時期になります。
特に女性は50代以降の更年期に、閉経による女性ホルモン(エストロゲン)の減少により、骨量が急激に減少します。
この状態が病的に進行したのが骨粗しょう症です。
特に、20代までにしっかり骨量を上げていなかったり、日々の食事のカルシウム不足が続いていると、骨量も早くから減少してしまいます。
従って骨量の減少をできるだけ遅らせることが非常に大切と考えられます。

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。

骨にはMBP®+カルシウム

MBP®は牛乳中の微量成分

MBP®は骨に関わる、牛乳中の微量成分として、雪印メグミルクが永年にわたり研究してきました。
この研究成果が実り、MBP®を使用した特定保健用食品の商品も発売することができました。
MBP®は骨の材料となるカルシウムとは異なります。どちらも食事だけでは不足しがちな成分ですので、積極的にお摂りいただくことをおすすめしてます。

骨の材料となるカルシウム

実は年齢とともにカルシウムの吸収率は衰えます。せっかく摂ったカルシウムも、骨の材料として有効に利用されない場合があるため、十分に摂る必要があります。

毎日の食事で、どのくらいカルシウムが摂れていますか?

日本人は、慢性的なカルシウム不足だと言われています。カルシウムの摂取推奨量は、18才以上女性で600~650mg。しかし毎日しっかり摂取している人は多くありません。 カルシウムを650mg摂取するためには下の表くらいの食材が必要です。食生活もしっかり意識しましょう。

※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。

カルシウムシリーズ
1,767 円(税込)
牛乳由来のカルシウムを使用した、飲み込みやすい小粒タイプのサプリメントです。 8粒で1日に必要なカルシウムの半分(350mg)に加えて、骨の形成を助けるビタミンDを同時に摂ることができる、栄養機能食..