ご利用ガイド
よくあるご質問
変更・お問い合わせ
ログイン
カート
0
0
新規会員登録
カート
0商品が入っています
合計
0
円(税込)
TOP
商品一覧
雪印メグミルクダイレクトとは
まとめ買いお値引きサービス
定期コースのご案内
ポイントプログラム
ご利用ガイド
送料について
返品について
よくあるご質問
お問い合わせ
メニュー
閉じる
ご利用ガイド
よくあるご質問
変更・お問い合わせ
TOP
商品一覧
目的別に探す
サービス
まとめ買い
お値引きサービス
定期コースの
ご案内
ポイント
プログラム
トップ
よくあるご質問
よくあるご質問
お問い合わせの多いご質問
ログインできません。どうしたらいいですか?
メールアドレス、およびパスワードは、大文字・小文字の相違、全角・半角の相違、不要なスペースなど挿入されているとログインできませんので、ご確認ください。
ご確認後もログインできない場合は、「お問い合せフォーム」からご連絡ください。
なお、2020年9月7日に当サイトはリニューアルいたしました。リニューアル前にご登録されており、リニューアル後初めてログインされる方は「ログイン」の
「パスワードを忘れた方はこちら」
画面からパスワードの再設定をお願いいたします。
その他解決できない場合は、「お問い合せフォーム」からご連絡いただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「定期コース」を解約したい場合はどうしたらいいですか?
お電話でのみ承ります。
雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
ご解約につきましては、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」に記載の「次回お届け予定日」の10日前までにご連絡をお願いします。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合、次回お届け分についてはお受け取りをお願いする場合がございます。
なお「マイページ」や「お問い合わせフォーム」からご解約手続きはできません。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
返品・交換したい場合はどうしたらいいですか?
雪印メグミルクダイレクトの商品は食品のため、お客様のご都合での返品・交換はお受けできません。
万一、不良品や破損品等がございましたら、雪印メグミルクダイレクトお客様係までご連絡をお願いいたします。
オンラインショップで注文しましたが、「ご注文完了メール」が届きません。注文はできていますか?
「ご注文完了メール」が届かない原因として、下記のような可能性が考えられます。
ご確認をお願いいたします。
・ご注文手続きが最後まで完了されなかった。
・ご登録のメールアドレスに誤りがあった。
・お使いのメールソフトやプロバイダで迷惑メール対策を行っている。
・携帯メールアドレスにドメイン・メール指定受信設定をされている。
・メールボックスの容量がいっぱいになっている。
ご注文が完了しているかどうかは、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご注文履歴一覧」画面でご確認いただけます。
ご注文履歴に該当のご注文情報が無い場合は、ご注文お手続きが完了していないと考えられますので、お手数ですが再度ご注文手続きをお願いいたします。
ご注文履歴にご注文情報があっても「ご注文完了メール」が届かない場合は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「会員登録確認・変更」画面でご登録のメールアドレスをご確認ください。また、迷惑メール対策やドメイン・メール指定受信設定等されているお客様は、service@bn-direct.jpからのメールが受信できるよう設定変更をお願いいたします。
その他の解決できない場合には、ご注文状況をお調べいたしますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
注文した商品が届きません。どうしたらいいですか?
ご注文完了後にお送りしている「ご注文完了メール」が届いているかご確認ください。
「ご注文完了メール」が届いていない場合、ご注文手続きが最後まで完了されていなかった可能性がございます。
また、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご注文履歴一覧」の該当の「ご注文詳細」をご確認ください。該当のご注文情報が無い場合は、お手数ですが再度ご注文手続きをお願いいたします。
ご注文が確認できた場合、「ご注文詳細画面」で「お届け先」と「お届け予定日」をご確認ください。
また、発送状況が「出荷済」の場合は「お荷物お問い合わせ番号」が表示されますので、配送会社にお問い合わせください。
お届け方法が「宅配便」で、商品お届け時にご不在の場合「不在通知票」が投函されます。お客様よりご依頼がない限り配送会社で保管され、再配達はございません。
7日間配送会社で保管された後、商品は雪印メグミルクダイレクトに返送されます。お届け日を過ぎても商品が届かない場合は、配送会社の「ご不在連絡票」がポストに投函されていないかをご確認いただき、お客様より配送会社へ再配達のご連絡をお願いいたします。
その他の解決できない場合には、お手数ですが「お問い合わせフォーム」よりご連絡いただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。「お問い合わせフォーム」には「ご注文完了メール」に記載の「ご注文番号」もご入力ください。
なお、「1家族1回限り」など、ご購入回数・個数に制限がある商品の重複ご注文の場合は、ご注文を取り消す場合がございます。予めご了承ください。
払込期限を過ぎてしまいました。払込取扱票は使えますか?
期限を過ぎますとコンビニではご使用いただけません。郵便局でのお支払いであれば、払込期限が切れていてもご使用いただけます。払込期限は、商品到着から1週間です。
期限を過ぎてご入金が確認できない場合、商品発送日から20日経過いたしますとお支払いをお願いするご案内(督促状)をお送りしております。
お支払いをお願いするご案内(督促状)とご入金が行き違いの際はご容赦ください。
コンビニでのお支払いを希望される場合は再発行いたしますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「お問い合わせフォーム」から払込取扱票の再発行は受け付けておりません。
オンラインショップ以外でも購入できますか?
お電話でも承ります。
雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
サービスについて
ご注文について
雪印メグミルクダイレクトオンラインショップでの注文方法を教えてください。
当サイトからのご注文には「Web会員登録」(無料)が必要です。初めて雪印メグミルクダイレクトをご利用のお客様は「新規会員登録」画面から、必要事項をご入力の上、会員登録をお願いいたします。なお、会員登録は、お買い物途中でも可能です。
お電話・ハガキ・FAX等からのご注文で、すでに雪印メグミルクダイレクトの商品をご購入いただいているお客様は、「Web会員登録」画面からご登録をお願いいたします。ご登録の際、「お届け商品のご案内」に記載されておりますお客様番号・ご登録のお名前・ご登録のお電話番号が必要となります。
ご登録が完了しますと、メールにてお知らせいたします。
ご希望の商品をカートに入れ、商品・数量・お支払方法・お届け希望日などをご入力・ご確認の上、ご注文を完了してください。
ご注文完了後、「ご注文完了メール」をご登録メールアドレスに送信しますので、商品到着まで大切に保管してください。
「ご利用ガイド」について、詳しくは
こちら
をご覧ください。
商品をまとめて届けてもらえますか?
ご利用いただいている「定期コース」の次回お届けとまとめることができます。追加の商品購入時に「ご注文情報の入力」画面で、ご利用いただいている「定期コース」の次回お届け日をご確認の上、「この定期コースとまとめる」ボタンを押してご注文いただくと商品をまとめてお届けします。このボタンが表示されない場合は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
お届け内容は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面から「同時にお届けする商品や、お値引き適用後の請求金額はこちら」ボタンを押して「定期コースお届け内容確認」画面でご確認いただけます。
お電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
おまとめを希望される「定期コース」の商品が出荷準備に入りますと、おまとめすることができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにお手続きください。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
オンラインショップ以外でも注文できますか?
お電話でも承ります。
雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
薬局やスーパー等、通信販売以外で購入できますか?
店頭販売はしておりません。当サイトからご注文、または雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
携帯電話でも注文・問い合わせはできますか?
携帯電話からも通話料無料にてご利用いただけます。
お客様係の受付時間を教えてください。
受付時間は年末年始を除く9:00~18:00です。
注文できる個数に制限はありますか?
当サイトでは、1商品につき、9個までとなります。
10個以上ご希望の方は、2回に分けてご注文いただくか、または、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
オンラインショップで注文しましたが、「ご注文完了メール」が届きません。注文はできていますか?
「ご注文完了メール」が届かない原因として、下記のような可能性が考えられます。ご確認をお願いいたします。
・ご注文手続きが最後まで完了されなかった。
・ご登録のメールアドレスに誤りがあった。
・お使いのメールソフトやプロバイダで迷惑メール対策を行っている。
・携帯メールアドレスにドメイン・メール指定受信設定をされている。
・メールボックスの容量がいっぱいになっている。
ご注文が完了しているかどうかは、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご注文履歴一覧」画面でご確認いただけます。
ご注文履歴に該当のご注文情報が無い場合は、ご注文お手続きが完了していないと考えられますので、お手数ですが再度ご注文手続きをお願いいたします。
ご注文履歴にご注文情報があっても「ご注文完了メール」が届かない場合は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「会員登録確認・変更」画面でご登録のメールアドレスをご確認ください。
また、迷惑メール対策やドメイン・メール指定受信設定等されているお客様は、service@bn-direct.jpからのメールが受信できるよう設定変更をお願いいたします。
その他の解決できない場合には、ご注文状況をお調べいたしますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
一度の注文で「ご注文完了メール」が2つ届きました。なぜですか?
「ご注文完了メール」に記載の「ご注文番号」がそれぞれ異なる場合、重複注文されています。
雪印メグミルクダイレクトお客様係へ、重複分キャンセルのお電話をお願いいたします。
注文内容を変更、またはキャンセルしたい場合はどうしたらいいですか?
1回のみの商品をご注文いただいた内容の変更またはキャンセルをご希望の場合は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「定期コース」の次回以降の変更は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」を押して「定期コース詳細」画面で、商品追加やご注文数量、お届け先、支払い方法などのご変更が可能です。なお「マイページ」では「定期コース」のご注文数量をゼロにできません。ご注文数量をゼロにするには「定期コース」ご解約のお手続きが必要となりますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
なお「お問い合わせフォーム」からご解約手続きはできません。
「定期コース」の次回以降のご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにご連絡をお願いいたします。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
返品・交換はできますか?
雪印メグミルクダイレクトの商品は食品のため、お客様のご都合での返品・交換はお受けできません。
万一、不良品や破損品等がございましたら、雪印メグミルクダイレクトお客様係までご連絡をお願いいたします。
贈り物として、送り先に価格がわからないように送ってほしい場合はどうしたらいいですか?
「贈り物」のご注文は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へのお電話でのみ承ります。「お問い合わせフォーム」からはご注文いただけません。
「贈り物」は、1回のみの商品をご購入の場合、ご登録住所以外の「別お届け先」へお届けします。お支払い明細や払込用紙(お支払い方法が代金後払いの場合)などはご自宅へお送りします。 ラッピングなどは対応しておりません。
まとめ買いお値引きサービスについて
「まとめ買いお値引きサービス」とはなんですか?
同じお届け先(住所・氏名)、同じお届け日時、同じお支払い方法を条件に1個追加ごとに500円(税込)をお値引きするサービスです。 同じ商品は3個まで、異なる商品との組み合わせで最大6個までに適用され、最大2,500円(税込)をお値引きします。
「まとめ買いお値引きサービス」について、詳しくは
こちら
をご覧ください。
今「定期コース」を利用していますが、商品を追加して「まとめ買いお値引きサービス」を利用できますか?
追加の商品購入および、ご利用中の「定期コース」の数量を増やすことで、「まとめ買いお値引きサービス」が適用されます。
追加の商品購入時は「ご注文情報の入力」画面で、ご利用いただいている「定期コース」の次回お届け日をご確認の上、「この定期コースとまとめる」ボタンを押してご注文いただくと商品をまとめてお届けします。このボタンが表示されない場合は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。ご利用中の「定期コース」の数量を増やしたい場合は、「マイページ」で設定いただけます。
お届け内容は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面から「同時にお届けする商品や、お値引き適用後の請求金額はこちら」ボタンを押して「定期コースお届け内容確認」画面でご確認いただけます。
お電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
おまとめを希望される「定期コース」の商品が出荷準備に入りますと、おまとめすることができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにお手続きください。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
注文した商品が「まとめ買いお値引きサービス」の対象になっているか確認したい場合はどうしたらいいですか?
商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」でご確認いただけます。
商品をまとめてご購入いただいた場合は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご注文履歴一覧」を押して該当の「ご注文詳細」画面でもご確認いただけます。 次回お届けする「定期コース」のご請求金額をご確認いただく場合は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」で該当の「定期コース詳細」画面の「同時にお届けする商品や、お値引き適用後の請求金額はこちら」を押して「定期コースお届け内容確認」画面でご確認ください。
定期コースについて
「定期コース」とはどんなサービスですか?
毎回ご注文をいただかなくても、定期的に商品をお届けするサービスです。ご注文のし忘れや都度のご注文の手間がかかりません。また、続けていただく事で、通常価格より5~15%おトクな特別割引価格で商品をお届けします。ぜひ「定期コース」をご利用ください。 「定期コース」については、詳しくは
こちら
をご覧ください。
「定期コース」には、どんな特典がありますか?
「定期コース」をご利用いただくと、通常価格より5~15%おトクな特別割引価格でご購入いただけます。 「定期コース」ご利用中は、商品の追加または同時に「1回のみのお届け」の商品も「定期コース」の特別割引価格でご購入いただけます。 また「定期コース」のお客様限定特典「ポイントプログラム」がご利用いただけます。ポイントプログラムについて、詳しくは
こちら
からご覧ください。
「定期コース」には、継続回数のしばりはありますか?
回数のしばりはございません。
「定期コース」のご解約を希望される場合は、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」に記載の「次回お届け予定日」の10日前までに雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。 期日を過ぎてご連絡をいただいた場合、次回お届け分についてはお受け取りをお願いする場合がございます。
なお「マイページ」や「お問い合わせフォーム」からご解約手続きはできません。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「定期コース」の「次回お届け予定日」を確認したい場合はどうしたらいいですか?
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」画面でご確認いただけます。
または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」でもご確認いただけます。
「定期コース」の「次回お届け予定日」を変更したい場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」でご変更いただけます。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面で「ご注文数量とお届け間隔の変更」ボタンを押して、ご希望日にご変更ください。なお、次々回のお届け予定日は、変更した次回のお届け日を基点に再計算いたします。
次々回以降のお届け予定日は、「マイページ」から変更はできません。
ご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにご連絡をお願いいたします。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
また、毎月第一火曜日や毎月○日といったご指定を希望される場合は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へのお電話でのみ承ります。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「定期コース」の「お届け間隔」を変更したい場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」でご変更いただけます。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面の「ご注文数量とお届け間隔の変更」ボタンを押してご変更ください。最大90日までお届け間隔を変更いただけます。
ご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにご連絡をお願いいたします。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
毎月第1火曜日や毎月〇日という指定は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へのお電話でのみ承ります。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「定期コース」の「お届け先」を変更したい場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」でご変更いただけます。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面の「お届け先の変更」ボタンを押してご変更ください。複数の定期コースをご契約中で、すべて変更したい場合も、各「定期コース詳細」からご変更ください。
ご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにご連絡をお願いいたします。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「定期コース」の「お支払い方法」を変更したい場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」でご変更いただけます。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面の「お支払い方法の変更」ボタンを押してご変更ください。複数の定期コースをご契約中で、すべて変更したい場合も、各「定期コース詳細」からご変更ください。
ご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにご連絡をお願いいたします。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「定期コース」の「商品数量」を変更したい場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」でご変更いただけます。
ログイン後「マイページ」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面で「ご注文数量とお届け間隔の変更」ボタンを押してご変更ください。
「商品数量をゼロ」にするには「定期コース」ご解約のお手続きが必要となりますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へのお電話ください。
なお「お問い合わせフォーム」からご解約手続きはできません。
ご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにお手続きください。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「マイページ」で「定期コース」の変更ができません。なぜですか?
商品が「出荷準備中」「出荷前」または「出荷中」の場合、各種変更はできません。ログイン後「マイページ」の「ご注文履歴一覧」で発送状況をご確認いただけます。
また、定期コースで一度ポイントプログラムのポイントを利用すると、その定期コースの内容(お支払い方法、お届け先、ご注文数量、お届け間隔)の変更ができなくなります。定期コースの内容(お支払い方法、お届け先、ご注文数量、お届け間隔)を変更すると、その定期コースでのポイント利用ができなくなります。
商品が出荷されると、その次の定期コースのポイント利用・内容変更が可能になりますが、お急ぎの場合は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「定期コース」を利用中ですが、他の商品も1回だけ追加注文したい場合はどうしたらいいですか?
ログイン後にご希望の商品詳細ページで「1回のみ購入する」を押してご注文いただくと、「定期コース」の特別割引価格が適用されます。さらに「まとめ買いお値引きサービス」を適用させるには、ご注文時に「ご注文情報の入力画面」でまとめたい定期コースの次回お届け予定日を選択して「この定期コースとまとめる」ボタンを押してください。次回お届け予定の商品が出荷準備に入りますと同時にお届けすることができないため、次々回のお届け予定日が表示されます。
追加のご注文はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにお手続きください。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については追加のご注文を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「定期コース」を解約したい場合はどうしたらいいですか?
お電話でのみ承ります。
雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
ご解約につきましては、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」に記載の「次回お届け予定日」の10日前までにご連絡をお願いします。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合、次回お届け分についてはお受け取りをお願いする場合がございます。
なお「マイページ」や「お問い合わせフォーム」からご解約手続きはできません。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「定期コース」を一時的にお休みしたい場合はどうしたらいいですか?
一時的にお休みを希望される場合は、「マイページ」で「定期コース」の次回「お届け予定日」を最長90日後まで変更、または「お届け間隔」を60日ごと、90日ごとにご変更いただけます。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面から「お届け予定日の変更」または「ご注文数量とお届け間隔の変更」ボタンを押してお手続きください。
お休みのご希望はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにお手続きください。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合、次回お届け分については変更をお受けできない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
お支払いについて
どのような支払い方法がありますか?
(1)代金後払い、(2)クレジットカード、(3)宅配代引きのいずれかのお支払い方法をお選びください。
詳しくは「ご利用ガイド」の
「お支払い方法」
をご覧ください。
インターネット口座・銀行口座・郵便貯金口座からの引き落としはできますか?
対応しておりません。
(1)代金後払い(2)クレジットカード(3)宅配代引きのいずれかのお支払い方法をお選びください。
クレジットカードはどの会社が利用できますか?
JCB・UC・VISA・DC・MASTER・NICOS・JACCS・AMEX・楽天カードの各社になります。
※ご注文者本人名義のカードでお申し込みください。
※お客様が使用するブラウザのセキュリティ設定、セキュリティソフトの利用設定によっては、クレジット決済をご利用いただけない場合がございます。
詳しくは、「ご利用ガイド」の
「お支払い方法」
をご覧ください。
クレジットカードでの分割払い、リボ払いは利用できますか?
当サイトからのご注文は、1回払いのみとなります。分割払い、リボ払いはご利用いただけません。
購入した商品の代金が、クレジットカード会社から請求されていません。どうしたらいいですか?
カード会社からの請求に関しましては、お手数ですがご利用のカード会社までお問い合わせください。
「お支払い方法」につきましては、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」、またはログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご注文履歴一覧」を押して、該当の「ご注文詳細」画面からご確認いただけます。
お電話・ハガキ・FAXでご注文された方も、「Web会員登録」画面でお客様番号・ご登録のお名前・ご登録のお電話番号を入力して会員登録をすると登録後に「マイページ」で「お支払い方法」をご確認いただけます。
お電話でも「お支払い方法」の確認を承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
モバイル決済は利用できますか?
一部のモバイル決済に対応しております。
ご注文の際、お支払い方法は「後払い」をお選びください。商品が届きましたら、同封の「お届け商品のご案内」にある払込用紙に印刷されたバーコードをモバイル端末で読み込み、お支払い手続きをお願いいたします。
現在ご利用可能な決済は以下の通りです。
・LINE Pay
・PayB
・PayPay
・楽天銀行コンビニ支払サービス
・ゆうちょPay
詳しくは、「ご利用ガイド」の
「お支払い方法」
をご覧ください。
代金後払いの払込手数料はかかりますか?
払込手数料は、かかりません。
払込取扱票が入っていませんでした。支払いはどうしたらいいですか?
商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」を広げていただきますと、お支払い金額を記載した払込取扱票がついていますのでご確認ください。
万が一、同梱されていない場合は、お手数ですが、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
払込期限を過ぎてしまいました。払込取扱票は使えますか?
期限を過ぎますとコンビニではご使用いただけません。郵便局でのお支払いであれば、払込期限が切れていてもご使用いただけます。払込期限は、商品到着から1週間です。
期限を過ぎてご入金が確認できない場合、商品発送日から20日経過いたしますとお支払いをお願いするご案内(督促状)をお送りしております。
お支払いをお願いするご案内(督促状)とご入金が行き違いの際はご容赦ください。
コンビニでのお支払いを希望される場合は再発行いたしますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「お問い合わせフォーム」から払込取扱票の再発行は受け付けておりません。
払込取扱票を失くしてしまいました。再発行できますか?
再発行いたしますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「お問い合わせフォーム」から払込取扱票の再発行は受け付けておりません。
払込期限は、商品到着から1週間です。期限を過ぎてご入金が確認できない場合、商品発送日から20日経過いたしますとお支払いをお願いするご案内(督促状)をお送りしております。 お支払いをお願いするご案内(督促状)とご入金が行き違いの際はご容赦ください。
郵便局の払込用紙で支払いできますか?
お支払いいただけません。 必ず商品に同封されている専用の払込取扱票にてお振込みください。
振込取扱票を紛失された場合は再発行いたしますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「お問い合わせフォーム」から払込取扱票の再発行は受け付けておりません。
払込期限は、商品到着から1週間です。期限を過ぎてご入金が確認できない場合、商品発送日から20日経過いたしますとお支払いをお願いするご案内(督促状)をお送りしております。
お支払いをお願いするご案内(督促状)とご入金が行き違いの際はご容赦ください。
代引きで現金以外での支払いは可能ですか?
「宅配代引き」でのお支払いは、現金のみとなります。お届けの際、配達員に現金でお支払いください。
代引き手数料はかかりますか?
1回のご注文金額が4,500円以上(税込)の場合、手数料は無料となります。4,500円(税込)未満の場合は、商品代金の他に、手数料324円(税込)が別途かかります。
※「ポスト便」でお届けする場合は、宅配代引きはご利用いただけません。
「お支払い方法」を変更したい場合はどうしたらいいですか?
「一回のみお届け」のご注文の「お支払い方法」の変更は雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「定期コース」の「お支払い方法」変更は、「マイページ」でご変更いただけます。ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」画面で「お支払い方法の変更」ボタンを押してご変更ください。
「定期コース」のご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにお手続きください。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
払込みできているかを確認したい場合はどうしたらいいですか?
雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
領収書または納品書が欲しい場合はどうしたらいいですか?
「宅配代引き」の場合、ゆうパックお届け時に配達員より発行される「引換金受領証」が正規領収書となります。
「後払い」の場合は、郵便局やコンビニで支払い後に渡される「領収書」・「受領書」が正規領収書となります。
法人名等での領収書発行をご希望の場合は、郵便局やコンビニで支払い後に渡される「領収書」・「受領書」との引き換えにて領収書を発行いたしますので、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「納品書」については、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」が「納品書」となります。
再発行を希望される場合は、お手数ですが、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
配送について
どのような配送方法がありますか?
「宅配便」または、「ポスト便」でのお届けとなります。
配送業者はどこですか?
日本郵便(宅配便:ゆうパック、ポスト便:ゆうパケット)にてお届けしております。
配送業者を選ぶことはできますか?
配送業者はお選びいただけません。
海外に配送してもらえますか?
日本国内のみのお届けとなります。
なお、一部地域・離島におきまして、「時間帯配達指定」はお受けしておりませんのでご了承ください。
「ポスト便」とはなんですか?
「ポスト便」とは、商品をご自宅のポストに投函する配送方法です。対象商品に限り、最大2~3袋まで「ポスト便」でお届けします。
※配送方法が「ポスト便」の場合、宅配代引きはご利用いただけません。
※「ポスト便」対象商品であっても3袋以上、商品の組み合わせによっては「宅配便」でのお届けになります。ご了承ください。
「ポスト便」対象商品はどの商品ですか?
「ガセリ菌SP株 カプセル」
「毎日一粒 MBP®」
「ミルクの雫」
「グルコサミン&コンドロイチン」
「DHA&EPA」
「Wのひらめき」
の6商品です。
対象商品に限り、最大2~3袋まで「ポスト便」でお届けします。
商品の組み合わせによっては「宅配便」でのお届けになります。ご了承ください。
「宅配便」や「ポスト便」の配送日や配送時間の指定はできますか?
「宅配便」は下記のとおりお届け希望日・時間帯をお選びいただけますので、ご注文の際にご指定ください。
「ポスト便」でお届けする場合、時間帯はご指定いただけません。
「ポスト便」のお届け希望日は目安となり、実際のお届けは1~3日前後いたします。
「定期コース」をご注文の場合、お客様が指定されない限り、基本は30日ごとのお届けとなります。お届け間隔は30日ごと・60日ごと・90日ごとからお選びいただけます。
宅配便の配送時間は、下記の中からご希望の時間帯をご指定ください。
午前中、12時~14時、14時~16時、16時~18時、18時~20時、19時~21時、20時~21時
詳しくは「ご利用ガイド」の
「お届け希望日・時間帯指定について」
をご覧ください。
送料はかかりますか?
1回のご注文金額が3,000円(税込)以上は、送料無料にてお届けいたします。3,000円(税込)未満の場合は、送料350円(税込)を申し受けます。
「ポスト便」でお届けする場合は、ご注文金額にかかわらず送料は無料です。
注文してから何日くらいで届きますか?
当サイトでのご注文時には、「お届け希望日」の欄に最短でお届けできる日付を表示しております。それ以前の日付はご指定いただけません。
お届けできる最短の日から40日までの間で、ご希望の日付をご指定いただけます。
配送方法が「ポスト便」の場合、お届け希望日は目安となります。実際のお届けは1~3日前後いたします。
※天候・交通事情などの理由により、指定日時にお届けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※ご不在の場合は配送会社より不在通知票が投函されますので、そちらの記載内容に従い、配送会社へ再配達をご依頼ください。
注文した商品が届きません。どうしたらいいですか?
ご注文完了後にお送りしている「ご注文完了メール」が届いているかご確認ください。
「ご注文完了メール」が届いていない場合、ご注文手続きが最後まで完了されていなかった可能性がございます。
また、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご注文履歴一覧」の該当の「ご注文詳細」をご確認ください。該当のご注文情報が無い場合は、お手数ですが再度ご注文手続きをお願いいたします。
(「ご注文履歴一覧」にご注文情報があっても「ご注文確認メール」が届いていない場合は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「会員情報確認・変更」画面で、ご登録のメールアドレスをご確認ください。)
ご注文が確認できた場合、「ご注文詳細画面」で「お届け先」と「お届け予定日」をご確認ください。
また、発送状況が「出荷済」の場合は「お荷物お問い合わせ番号」が表示されますので、配送会社にお問い合わせください。
お届け方法が「宅配便」で、商品お届け時にご不在の場合「不在通知票」が投函されます。お客様よりご依頼がない限り配送会社で保管され、再配達はございません。
7日間配送会社で保管された後、商品は雪印メグミルクダイレクトに返送されます。お届け日を過ぎても商品が届かない場合は、配送会社の「ご不在連絡票」がポストに投函されていないかをご確認いただき、お客様より配送会社へ再配達のご連絡をお願いいたします。
その他の解決できない場合には、お手数ですが「お問い合わせフォーム」よりご連絡いただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。「お問い合わせフォーム」には「ご注文完了メール」に記載の「ご注文番号」もご入力ください。
なお、「1家族1回限り」など、ご購入回数・個数に制限がある商品の重複ご注文の場合は、ご注文を取り消す場合がございます。予めご了承ください。
注文した商品とは違う商品が届きました。どうしたらいいですか?
ご注文状況をお調べいたしますので、大変お手数ですが、「お問い合せフォーム」よりご連絡いただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「お問い合せフォーム」には、「マイページ」や商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」に表示されている「ご注文番号」をご入力ください。
別々に注文してしまった商品を一緒に配送してもらえますか?
ご注文時におまとめいただいていないご注文はご注文番号ごとでのお届けとなります。
宅配ボックスに入れてもらえますか?
ご注文時の指定はお受けしておりません。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話にてご相談ください。
最寄りのコンビニや配送会社の営業所などで受け取れますか?
コンビニでの受け取りや郵便局受け取りサービスは実施しておりません。
会員登録・購入履歴・メールマガジンについて
Web会員登録をしないと、注文できませんか?
当サイトからご注文いただくには、「会員登録」が必要となります。
初めて雪印メグミルクダイレクトをご利用の方は「新規会員登録」より会員登録をお願いいたします。
お電話・ハガキ・FAX等からのご注文で、すでに雪印メグミルクダイレクトの商品をご購入いただいているお客様は、「Web会員登録」画面からご登録をお願いいたします。ご登録の際、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」に記載されておりますお客様番号・ご登録のお名前・ご登録のお電話番号が必要となります。
ご登録いただくと商品のご注文以外に「マイページ」からご注文履歴の確認や「定期コース」の変更ができるようになります。 会員登録は無料です。
Web以外の注文で現在「定期コース」を利用中です。このサイトからでも注文・登録内容確認・内容変更できますか?
お電話・ハガキ・FAX等からのご注文で、すでに雪印メグミルクダイレクトの商品をご購入いただいているお客様は、「Web会員登録」画面からご登録いただきますと「マイページ」からご注文履歴の確認や「定期コース」の変更ができるようになります。ご登録には、お客様番号・ご登録のお名前・ご登録のお電話番号が必要となります。
「お客様番号」は商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」に記載しております。
「お客様番号」が不明の方は、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせいただくか、または雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「Web会員登録」は
こちら
からご登録ください。
会員登録をしましたが、登録完了のメールが届きません。登録できていますか?
「会員登録完了メール」が届かない場合は、下記のような可能性が考えられます。ご確認をお願いいたします。
・会員登録またはご注文手続きを最後まで完了されなかった。
・ご登録のメールアドレスに誤りがあった。
・お使いのメールソフトやプロバイダで迷惑メール対策を行っている。
・携帯メールアドレスにドメイン・メール指定受信設定をされている。
・メールボックスの容量がいっぱいになっている。
お客様のお手元に「会員登録完了メール」が届いていなくても、登録が完了している場合もございます。ご登録のメールアドレス・パスワードでログインできれば、登録完了しております。
ログイン後「マイページメニュー」の「会員情報確認・変更」画面でメールアドレスをご確認ください。
また、迷惑メール対策やドメイン・メール指定受信設定などをされているお客様は、service@bn-direct.jpからのメールが受信できるよう設定変更をお願いいたします。
その他解決できない場合は「お問い合わせフォーム」からご連絡いただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
PCサイトで会員登録したメールアドレスとパスワードは、スマートフォンサイトでも使えますか?
ご利用いただけます。なお、「ご注文完了メール」などは、ご登録のメールアドレス宛に送信いたします。
ログインできない場合はどうしたらいいですか?
メールアドレス、およびパスワードは、大文字・小文字の相違、全角・半角の相違、不要なスペースなど挿入されているとログインできませんので、ご確認ください。
ご確認後もログインできない場合は、「お問い合せフォーム」からご連絡ください。
なお、2020年9月7日に当サイトはリニューアルいたしました。リニューアル前にご登録されており、リニューアル後初めてログインされる方は「ログイン」の
「パスワードを忘れた方はこちら」
画面からパスワードの再設定をお願いいたします。
その他解決できない場合は、「お問い合せフォーム」からご連絡いただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
パスワードを忘れてしまった場合はどうしたらいいですか?
「ログイン」画面の「パスワードを忘れた方はこちら」からパスワードの再設定をお願いいたします。
なお、2020年9月7日に当サイトはリニューアルいたしました。リニューアル前にご登録されており、リニューアル後初めてログインされる方は「ログイン」の
「パスワードを忘れた方はこちら」
画面からパスワードの再設定をお願いいたします。
その他解決できない場合は、「お問い合せフォーム」からご連絡いただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
ログインに失敗して、アカウントロックがかかってしまいました。どうしたらよいですか。
登録されているメールアドレス宛に、アカウントロックのお知らせを送信しています。そのメールに記載のURLからアカウントロック解除することができます。メールが届かない場合は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
会員登録内容を変更したい場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」でご変更いただけます。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「会員情報確認・変更」画面でご変更ください。
ご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
お電話・ハガキ等からのご注文で、すでに雪印メグミルクダイレクトの商品をご購入いただいているお客様も、「Web会員登録」画面からご登録いただきますと「マイページ」から会員情報の変更ができるようになります。ご登録の際、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」に記載されておりますお客様番号・ご登録のお名前・ご登録のお電話番号が必要となります。
「マイページ」に、過去の注文履歴が出てこない場合はどうしたらいいですか?
「お問い合わせフォーム」からお問い合わせいただくか、または雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
「マイページ」でWeb会員登録の内容を変更すれば、「定期コース」のお届け先も変更できますか?
「マイページ」の「会員情報確認・変更」でご住所をご変更いただいても、商品の「お届け先」は変更されません。
「お届け先」は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」の該当の「定期コース詳細」の「お届け先の変更」画面で変更いただけます。
ご変更はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
商品が出荷準備に入りますと、変更ができなくなります。次回お届け予定日の10日前までにお手続きください。期日を過ぎてご連絡をいただいた場合は、次回お届け分については変更を承れない可能性がございます。
「次回お届け予定日」は「マイページ」または、商品と一緒にお届けの「お届け商品のご案内」にてご確認いただけます。
「Web会員」を退会したい場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」からご利用登録停止のお手続きをしていただけます。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用登録停止」画面で「停止」を設定いただくと、お客様のメールアドレスとパスワードで当サイトはご利用できなくなります。「定期コース」ご利用中や未発送の商品がある場合、ご利用登録停止はできません。
退会のご希望はお電話でも承ります。雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
なお、個人情報の削除をご希望される場合は雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
利用登録停止をしたのですが、また注文したいです。以前のメールアドレスとパスワードを使ってログインできますか?
ログインできません。再度「Web会員登録」をお願いいたします。同じメールアドレスとパスワードと、商品と一緒にお届けしている「お届け商品のご案内」に記載されているお客様番号、ご登録のお名前、ご登録の電話番号で再度ご登録いただくと、ご注文いただけるようになります。
「Web会員登録」は
こちら
からご登録ください。
「お客様番号」がわからない場合は、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせいただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
メールマガジンが届かない場合はどうしたらいいですか?
メールマガジンが届かない場合は、下記のような可能性が考えられます。ご確認をお願いいたします。
・ご登録のメールアドレスに誤りがある。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「会員情報確認・変更」画面で、メールアドレスをご確認ください。
・お使いのメールソフトやプロバイダで迷惑メール対策を行っている。
・携帯メールアドレスにドメイン・メール指定受信設定をされている。
・メールボックスの容量がいっぱいになっている。
ご使用の携帯やメールソフトなどの設定の変更をお願いいたします。
また、迷惑メール対策やドメイン・メール指定受信設定等されているお客様は、service@bn-direct.jpからのメールが受信できるよう設定変更をお願いいたします。
その他解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせいただくか、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
メールマガジンを配信停止したい場合はどうしたらいいですか?
「マイページ」で設定いただけます。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「メールマガジン配信設定」画面で、配信停止設定をお願いいたします。
その他
問い合わせ先を教えてください。
「お問い合わせフォーム」
からお問い合わせください。
Web会員の方は、ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「お問い合わせ一覧」から「新規お問い合わせ」へ進むと、情報入力の一部を省略いただけます。また、お問い合わせ内容や回答を「お問い合わせ一覧」からご確認いただけます。
お電話でのお問い合わせを希望される場合は、雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
雪印メグミルクダイレクトお客様係 0120-025-935
営業時間 9:00~18:00 (年末年始を除き無休)
「お問い合わせフォーム」からお問い合わせいただいた場合、回答には数日かかりますので、お急ぎの方は雪印メグミルクダイレクトお客様係へお電話ください。
個人情報はどのように管理していますか?
「ベルネージュダイレクト個人情報保護方針」に基づき、適切に管理しております。 「個人情報保護の取り組み」について、詳しくは
こちら
をご覧ください。
株式会社ベルネージュダイレクトとはなんですか?
(株)ベルネージュダイレクトは、雪印メグミルク(株)と(株)千趣会が共同出資した会社です。雪印メグミルクダイレクトの商品は、(株)ベルネージュダイレクトがお届けします。
友人や家族にも商品を紹介したい場合はどうしたらいいですか?
定期コースをご利用中の方は「お友達ご紹介制度」をご利用ください。ご紹介者様とお友達にそれぞれ特典をご用意しております。
ログイン後「マイページ」の「マイページメニュー」の「ご利用中の定期コース一覧」画面下部の「お友達ご紹介制度」バナーを押して、「お友達ご紹介URL」をお友達にメールまたはLINEで送信いただくか、お友達が雪印メグミルクダイレクトお客様係までお電話いただき、ご紹介者様の「お客様番号・お名前」をお伝えのうえ「定期コース」の商品をご購入いただくと「お友達ご紹介制度」特典の対象となります。 お友達が既に会員登録済みの場合、当サイトからのご紹介制度はご利用いただけません、お電話でお申し込みください。
次の場合は、ご紹介特典の対象外となりますのでご注意ください。
・お電話からご利用の際、ご紹介者様のご登録情報が不明な場合。
・お友達が、以前に「定期コース」をご利用されたことがある場合、「定期コース」商品をご購入しなかった場合、商品のお支払いをご紹介者様がご負担される場合。
「お友達ご紹介制度」について、詳しくは
こちら
をご覧ください。
つい飲み忘れてしまいます。何か良い方法はありませんか?
飲み忘れの防止には、飲む時間を決める、目につく場所に置く、カレンダーなどに印をつけるなどの方法を試してみてください。
「骨ケア習慣チェックシート(PDF)」
、
「MBP® 習慣チェックシート(PDF)」
や
「ウルトラハレガード飲み忘れチェックシート(PDF)」
など、オリジナルの
飲み忘れチェックシート
をご用意しております。ダウンロード後、印刷してご活用ください。
商品について
商品共通
アレルギー物質の表示はしていますか?
当サイトの各「商品詳細」画面に掲載しております。
また、商品パッケージにも記載がございますので、ご確認ください。
賞味期間はどのくらいですか?
製造から365日となります。賞味期限が4ヶ月以上先のものをお届けしております。
他の薬との併用しても問題ありませんか?
雪印メグミルクダイレクトの商品は食品です。ただし医師の治療を受けている方や、ご心配な方はかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。
サプリメント・健康食品は、どのような場所に保管すれば良いですか?
直射日光の当たる窓辺や、暖房の吹き出し口のそば、ダッシュボードを含めた車中での保管など、高温・多湿になりやすい環境での保管を避けて、なるべく涼しい場所で保管してください。また、開封後は開封口をしっかりとお閉めください。
サプリメント(カプセルや錠剤)は、冷蔵庫で保管しても大丈夫ですか?
サプリメント(カプセルや錠剤)は、冷蔵庫での保管をなるべくお控えくださいますようお願いいたします。冷蔵庫からの出し入れにより、結露が生じたり、低温によりカプセルが固くなったり割れやすくなったり、ソフトカプセルの場合、色調や見た目が変化する場合がございます。
なお、低温での保存により、色調や見た目が変化しても、室温にしばらく置くことで元に戻る場合、製品の品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。
「ガセリSP株 カプセル」について
「ガセリ菌SP株」とは何ですか?
「ガセリ菌SP株」(
Lactobacillus gasseri SBT2055
)は、多くの菌株の中から選んだ日本人由来の乳酸菌です。世界で初めて、生きて届くだけでなく、長くとどまることを科学的に明らかにした当社独自のプロバイオティクス
※
乳酸菌です。
この「ガセリ菌SP株」の消化管を介した内臓脂肪蓄積抑制作用について、これまでの一連の研究成果が認められ、2018年度 日本栄養・食料学会「技術賞」を受賞しました。
※プロバイオティクスとは抗生物質(アンチバイオティクス)に対して提唱された用語で「適正な量を摂取することによって宿主(この場合、菌を保有または摂取したヒトのこと)の健康に好影響を与える生きた微生物」とされるもの
「ガセリ菌SP株 カプセル」は、食事と一緒に摂らないといけないのですか?
ヒト試験では、食事とともに摂取することで腹部内臓脂肪の減少を確認しております。食事と一緒に摂ることをおすすめします。
「ガセリ菌SP株 カプセル」の摂り方の「食事とともに」とは、食前、食中、食後いつのことですか?
「ガセリ菌SP株」入りのヨーグルトで効果を確認した試験時には、特に指定せずに食事にあわせて自由に摂取していただき、腹部内臓脂肪低減効果を確認しています。「ガセリ菌SP株 カプセル」は食事とともに摂ることをおすすめします。
「ガセリ菌SP株 カプセル」は「ガセリ菌SP株ヨールグト」と機能は同じですか?
「ガセリ菌SP株 カプセル」は「ガセリ菌SP株」をサプリメント形態で手軽に摂取できる商品です。成人男女が「ガセリ菌SP株」を10億個以上含むヨーグルトを1日1個、3カ月摂取したところ、腹部内臓脂肪の減少を確認できたというデータをもとに「内臓脂肪を減らす」働きがある機能性表示食品の届出をしています。1日の摂取量(3粒)で、含まれる「ガセリ菌SP株」は「ガセリ菌SP株ヨーグルト」と同じ10億個です。
「ガセリ菌SP株 カプセル」は朝食、昼食、夕食時のいつ摂るのが良いですか?朝昼晩で1粒ずつなど、分けて飲んでもいいですか?
1日1回3粒を、毎日続けてお飲みいただくことをおすすめします。どの食事が良いということはありませんが、継続することが大切ですので、毎日決まったタイミングに飲むことをおすすめします。
オリジナルの
飲み忘れチェックシート
をご用意しております。ダウンロード後、印刷してご活用ください。
「ガセリ菌SP株 カプセル」のカプセルから中身を出して飲もうと思うのですが問題ありませんか?
特許製法のカプセルでしっかりコーティングすることで、「ガセリ菌SP株」を生きたまま腸まで届けることが可能になりました。カプセルを取り除いたり、噛んだりせず、そのままお召し上がりください。
MBP®関連商品
(「毎日骨ケア MBP®」、「毎日一粒 MBP®」、「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」)共通
MBP®とは何からできている成分ですか?
ヨーグルトのパックを開けると水分が出ていることがあります。この水分を乳清(ホエイ)といいます。MBP®は乳清に含まれるたんぱく質で、牛乳や母乳に微量に含まれる成分です。
MBP®関連商品に含まれるMBP®量はどれくらいですか?
1日当たり40mgです。
MBP®関連商品の代わりに牛乳からMBP®を摂るとしたら、1日どれくらい飲めばいいですか?
MBP®関連商品には1日当たり40mgのMBP®を配合しています。この量を牛乳で摂るとすれば、1日に約800mlの牛乳を飲む必要があります。
妊娠中ですが、MBP®関連商品を摂ってもいいですか?
MBP®関連商品は、妊産婦、授乳婦向けに開発した商品ではありません。ご心配な場合は念のため医師にご相談ください。
MBP®関連商品は、毎日摂らないといけないのですか?
骨はゆっくりとしたスピードで、絶えず生まれ変わりを続けています。MBP®は毎日摂取することで、効率的に骨づくりをサポートする成分ですので、毎日お摂りいただくことをお勧めします。
MBP®は、1日にどれくらい摂取してもいいですか?
MBP®は多量に摂取することによって疾病が治癒したり、より健康が増進されるものではありません。1日あたり40mgを目安にお摂りください。
1日のうち、いつ摂るのが効果的ですか?
食品のため、いつでも構いません。毎日忘れずに飲むことを習慣づけるために、朝食後や寝る前など、毎日決まったタイミングに飲むことをお勧めします。
オリジナルの
飲み忘れチェックシート
をご用意してます。ダウンロード後、印刷してご活用ください。
他の食品と一緒に摂っても大丈夫ですか?
MBP®は牛乳から取り出した食品由来の成分なので、問題ありません。
食物アレルギーをもっていますが、MBP®関連商品を摂っても大丈夫ですか?
MBP®は牛乳由来のたんぱく質です。牛乳アレルギーの方にはお勧めできません。召し上がる前にかかりつけの医師にご相談ください。
薬を飲んでいますが、MBP®関連商品を併用して摂っても大丈夫ですか?
薬と併用したときの問題は、これまでのところ認められておりません。ご心配な方は、かかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。
MBP®関連商品の原材料に、「MBP®」の表記がありませんが?
「MBP®」は、原材料名としては「乳たんぱく質」になります。
MBP®関連商品は、どれがよいのですか?
「毎日骨ケア MBP®」、「毎日一粒 MBP®」、「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」にはMBP®が40mg含まれています。「グーンアップ MBP®」は1回(10g)当たり20mg含まれています。持ち運びや、場所を取らないものを望まれる方は、タブレットタイプの「毎日一粒 MBP®」や「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」をご利用ください。普段のお食事でカルシウムが不足していると感じる方は、「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」がお勧めです。
「ひと目でわかるMBP®関連商品の違い」(選べる骨ケアラインアップ!)(PDF)
はこちらから。
なお、成長期のお子さまには「グーンアップ MBP®」をお勧めしております。
MBP®関連商品を、「ミルクの雫」や「ミルクからのカルシウム」と一緒に摂ってもよいですか?
構いません。MBP®はカルシウムを骨に付きやすくする働きがあるため、骨の材料となるカルシウムを加えてお摂りいただくことをお勧めしております。 「ミルクの雫」と「ミルクからのカルシウム」にはカルシウムが350mg配合されています。「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」と合わせても500mgとなります。カルシウムの摂取上限量は、1日あたり2,500mgと厚生労働省が定めています。カルシウムは不足しがちな栄養素のため、積極的な摂取を心掛けましょう。
「毎日骨ケア MBP®」について
ブルーベリー風味とライチ風味の違いは何ですか?
香料が異なります。栄養成分、アレルゲンに違いはありません。
MBP®は、どんな働きがあるのですか?
MBP®は、骨にカルシウムを付きやすくすると同時に、骨からカルシウムを過剰に溶け出すのを防いでくれる成分です。
どうしてMBP®を「シスタチンとして20μg」と表示しているのですか?
MBP®は様々なたんぱく質の複合物です。特定保健用食品では、関与成分として1つの成分を特定し、その量を表示する必要があります。「毎日骨ケア MBP®」は特定保健用食品ですので、MBP®の成分の1つであり骨吸収(古い骨が壊されること)を抑える働きのあるシスタチンを関与成分として表示しています。
「毎日骨ケア MBP®」は、「乳糖不耐症(牛乳などを摂るとお腹がゴロゴロする症状)」の人が摂っても大丈夫ですか?
「毎日骨ケア MBP®」には乳糖がほとんど含まれませんので、乳糖不耐症の方でもお飲みいただけます。
ビンタイプとペットボトルタイプの違いはなんですか?
容器が異なります。容量、味、関与成分の配合量、価格は同じです。どちらも特定保健用食品です。
ビンタイプとペットボトルタイプで廃棄方法は異なりますか?
ビンタイプは「ビン」、ペットボトルは「ペットボトル」と同様の方法で破棄いただけます。詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。
ビンタイプの廃棄方法について
金属キャップを全て取り、ビンの中を軽く洗います。ラベルがはがれにくい場合は、そのままでも構いません。空きビン以外のものと混ぜずに、自治体のルールに則り、廃棄をお願いいたします。
「毎日一粒 MBP®」について
「毎日一粒 MBP®」とは、どのような味ですか?
ヨーグルト風味でシュガーレス(キシリトール使用)です。
「毎日一粒 MBP®」は、どのように摂ればいいのですか?
1日1粒を目安に、なめるか、かんでお召し上がりください。
「毎日一粒 MBP®」は、特定保健用食品(トクホ)ですか?
本品は、特定保健用食品ではありません。「毎日一粒 MBP®」は、「毎日骨ケア MBP®」をご愛飲いただいているお客様の高いご要望に応え、いち早く商品をご提供するため、許可取得に時間のかかる特定保健用食品(トクホ)の申請をせずに、商品化しております。
「毎日一粒 MBP®」でカルシウムの補給ができますか?
カルシウムは配合しておりません。普段のお食事で充分に摂れていないと感じる方は、カルシウムを配合した「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」などのサプリメントも お勧めします。
「毎日一粒 MBP®」を子どもに与えたいのですが、何歳から食べても良い商品ですか?
大きめのタブレットで、乳幼児向けにつくられた商品ではありませんので、のどに詰まらせてしまわないよう、乳幼児の摂取はお控えください。通常の飴が食べられるようになる年齢(3歳頃)からをお勧めしています。また、体質によりおなかが緩くなることがありますので、多量に食べないようにご注意ください。
タブレットをよく見ると茶灰色や僅かに黒みがかった点々が見えますが、これは何ですか?
原材料の一部です。心配ありませんので、安心してお召し上がりください。
「毎日すこやか MBP®カルシウムプラス」について
「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」は、特定保健用食品(トクホ)ですか?
本品は、特定保健用食品ではありません。「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」は、「毎日骨ケア MBP®」をご愛飲いただいているお客様の高いご要望に応え、いち早く商品をご提供するため、許可取得に時間のかかる特定保健用食品(トクホ)の申請をせずに商品化しております。
タブレットをよく見ると白色、茶灰色や僅かに黒みがかった点々が見えますが、これは何ですか?
原材料の一部です。心配ありませんので、安心してお召し上がりください。
「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」は、1日にどれくらいの量を摂ればいいですか?
1日2粒を目安にお召し上がりください。
「毎日すこやか MBP® カルシウムプラス」を子どもに与えたいのですが、何歳から食べても良い商品なのですか?
硬めのタブレットで、乳幼児向けにつくられた商品ではありませんので、のどに詰まらせてしまわないよう、乳幼児の摂取はお控えください。通常の飴が食べられるようになる年齢(3歳頃)からをお勧めしています。
サンゴカルシウムとは何ですか?何の目的で使用していますか?
本品で使用しているサンゴカルシウムは、天然サンゴを乾燥、殺菌、微粉末化した天然カルシウムです。主成分は炭酸カルシウムです。カルシウム補給のために配合しております。カルシウムは人体に最も多く含まれるミネラルであり、骨や歯を形成します。
「グーンアップ MBP®」について
「グーンアップ MBP®」は特定保健用食品、機能性表示食品または栄養機能食品ですか?
いずれでもありません。一般食品となります。
「グーンアップ MBP®」は、いつ飲むのが一番効果的ですか?
一般食品ですので、時刻、タイミング等の決まりはありません。忘れずに毎日飲むことが大切です。「グーンアップ MBP®」は1日1~2回の飲用をお勧めします。
「グーンアップ MBP®」は牛乳に溶かしたらすぐに飲まなくてはいけませんか?
溶かした後は、すみやかにご飲用ください。
「グーンアップ MBP®」を飲んだら身長が伸びますか?また、そのような試験データはありますか?
身長の伸びを確認する試験はしておりません。本品は成長期のお子さまのカラダづくりに役立つ栄養のサポートとして、ご利用ください。
「グーンアップ MBP®」と「毎日骨ケア MBP®」の違いはなんですか?どちらを摂取した方が良いですか?
「グーンアップ MBP®」に配合されているMBP®は「毎日骨ケア MBP®」と同じものです。「グーンアップ MBP®」は、成長期のお子さまに大切な栄養成分をバランス良く配合しております。
乳アレルギーですが、「グーンアップ MBP®」を摂ってもよいですか?
「グーンアップ MBP® ココア味」、「グーンアップ MBP® いちごミルク味」ともに牛乳由来のたんぱく質が含まれておりますので、摂取はお控えください。
「乳糖不耐症(牛乳などを摂るとお腹がゴロゴロする症状)」ですが、「グーンアップ MBP®」を摂ってもよいですか?
「グーンアップ MBP®」に乳糖は含まれております(ココア味/10g中0.6g、いちごミルク味/10g中1.2g)。個人差がございますので、医師にご相談ください。
成長期とはいつですか?
行政や学会で定義された範囲はございませんが、一般的には10代半ばの思春期(11、12歳~16、17歳頃)の数年間が成長期と呼ばれます。時期には男女や個人差があります。
※MBP®は雪印メグミルク(株)の登録商標です。
「ミルクからのカルシウム」について
「ミルクからのカルシウム」とは、どのような味ですか?
飲みやすいさっぱりしたミルク味です。
中身はどんな形状になっていますか?
溶けやすいように、顆粒状に加工した粉末タイプです。
「ミルクからのカルシウム」のカロリーは、どのくらいですか?
1本当たり56kcalで、低脂肪(1本あたり0.2g)です。
スティック1本で、カルシウムはどれくらい摂れますか?
350mgのカルシウムが摂れます。また、カルシウムの吸収を手伝うビタミンDも配合しています。
「ミルクからのカルシウム」は、特定保健用食品(トクホ)ですか?
トクホです。消費者庁から「この商品はカルシウムを豊富に含みます。日頃の運動と適切な量のカルシウムを含む健康的な食事は、若い女性が健全な骨の健康を維持し、歳をとってからの骨粗鬆症になるリスクを低減するかもしれません」という表示許可を得ています。
「ミルクからのカルシウム」は、どのように摂ればいいのですか?
スティック1本(16g)を約140mlのお湯、または水に溶かしてお飲みください。料理やお菓子作り、ドリンクに加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
1日のうち、いつ摂るのが効果的ですか?
食品のため、いつでも構いません。毎日忘れずに摂ることを習慣づけるために、毎日の食事(料理)やドリンクに混ぜて使うなど、生活習慣の一つとして続けていくことをお勧めします。
「ミルクからのカルシウム」は、毎日摂らないといけないのですか?
カルシウムは不足しがちな栄養素のひとつです。毎日摂られることをお勧めします。
「ミルクの雫」について
「ミルクの雫」とは、どのような味ですか?
飲み込んでいただく仕様のため、味はつけておりません。
「ミルクの雫」のカロリーはどのくらいですか?
1日分8粒あたり約2kcalです。
1日分として、どのくらい摂ればよいのですか?また、1袋にどのくらい入っていますか?
1日あたり8粒が目安です。1袋に240粒(30日分)が入っています。
1日分8粒でカルシウムと、ビタミンDはどれくらい摂れますか?
カルシウムは、350mgで1日分の50%(栄養素等表示基準値に対して)、ビタミンDは、1.65μgで1日分の30%(栄養素等表示基準値に対して)摂れます。「ミルクからのカルシウム」と「ミルクの雫」は同量のカルシウム350mg(1日あたり)が含まれています。ドリンクやお料理に加えてカルシウムを摂りたい場合は、「ミルクからのカルシウム」を。お薬のように飲みこむタイプで、持ち運びが多い場合は「ミルクの雫」をご利用ください。お好きなタイプをお選びください。
「ミルクの雫」と「ミルクからのカルシウム」との違いは何ですか?
形状が違います。「ミルクからのカルシウム」は水などに溶かして飲む粉末で、「ミルクの雫」は水と一緒に飲みこむ粒タイプです。また、「ミルクからのカルシウム」は、国において食品の有効性や安全性について審査を受け、表示についての許可を受けた特定保健用食品ですが、「ミルクの雫」は、栄養成分の機能を表示して販売される栄養機能食品です。続けやすい形状でお選びください。
「ミルクの雫」は、特定保健用食品(トクホ)ですか?
トクホではなく、栄養機能食品です。栄養機能食品とは、栄養成分の機能を表示して販売される食品です。「ミルクの雫」はカルシウムとビタミンDの含量を、国で定める範囲内で配合し、それぞれの栄養成分の機能を表示して販売しております。 1日に必要な栄養成分を摂れない場合に、その補給・補完のために利用していただくことが目的です。
「1日8粒を目安に」、と書いてありますが、いつ摂るのがよいですか?
食品のため、いつでも構いません。毎日忘れずに飲むことを習慣づけるために、朝食後や寝る前など、毎日決まったタイミングに飲むことをお勧めします。
「ミルクの雫」と、普段服用している薬と併用しても大丈夫ですか?
同時に飲むことで、薬の種類によっては、その薬の作用に影響を及ぼすことがあります。医師または薬剤師にご相談ください。
妊娠中ですが、「ミルクの雫」を摂っても大丈夫ですか?
「ミルクの雫」は食品です。ただし、医師の治療を受けている方は、医師にご相談ください。
「ミルクの雫」を、子どもにあげても問題ありませんか?
粒タイプで、子ども向けにつくられた商品ではありませんので、のどに詰まらせてしまわないよう、お子さまの摂取はお控えください。
「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」について
「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」はどのような味ですか?
ビタークリーミー風味で、コーヒーやココア、カフェオレのような、コクと少し苦味のある味です。
「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」はどのように摂ればいいですか?
スティック1本を100mlの水に溶かしてお召し上がりください。
お好みにより、溶かす水の量は調整してください。また、牛乳などに溶かしてもお召し上がりいただけます。
「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」は1日にどれくらいの量を摂ればいいですか?
1日スティック1本を目安にお召し上がりください。
1回に多量に摂取されるよりも、毎日継続して摂られることをおすすめします。
「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」は1日のうち、いつ摂ればいいでしょうか?
毎日の習慣として、家事で体を動かされる際や、散歩やウォーキングなどの運動の前後に飲用いただくことをおすすめしております。
ホエイペプチドとは、どのような成分ですか?
牛乳に含まれているたんぱく質を細かく分解した成分です。
牛乳の中には、栄養価の高いホエイプロテインというたんぱく質が含まれています。
そのホエイプロテインを雪印メグミルク㈱独自の技術で、吸収しやすい形に分解したものです。
オルニチンとは、どのような成分ですか?
シジミの健康成分として知られているアミノ酸の一種です。
「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」には、シジミ約900個分のオルニチンが配合されています。
※本品に配合しているオルニチンはシジミから抽出したものではなく、発酵法で製造されたものです。
ビタミンDとは、どのような成分ですか?
ビタミンDは脂溶性ビタミンのひとつで、日光にあたる時間が少ない人や魚をあまり食べない人に不足しがちな栄養素です。骨作りに大切なカルシウムの吸収や骨の形成に関わる成分としても知られています。
「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」は妊娠中に摂ってもいいですか?
妊産婦の方が摂取されても問題ありませんが、妊娠中および授乳中はいつも以上に食生活に気を付ける必要があるかと思いますので、医師へのご相談をおすすめいたします。
「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」は子どもに飲ませても大丈夫ですか?
お子さまが摂取しても問題はありませんが、子ども向けにつくられた商品ではなく、風味(ビタークリーミー風味)も成人向きであることから、おすすめはしておりません。
食品アレルギーをもっていますが、「ミルク由来 吸収のはやいプロテイン」を摂っても大丈夫ですか?
乳成分が含まれていますので、牛乳アレルギーの方にはおすすめできません。
また、本品製造設備では、えび、かに、小麦、卵を含む製品も生産しています。
「グルコサミン&コンドロイチン」について
「グルコサミン&コンドロイチン」は、どのように摂るとよいのですか?
1日6粒を水、またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください。
グルコサミンが植物由来と書いてありますが、どんな植物からできていますか?
原材料はトウモロコシを使用しています。トウモロコシから抽出したでんぷんを微生物によって発酵して作られています。
植物由来のグルコサミンは、えび・かに由来のグルコサミンと比べると働きに違いはありますか?
グルコサミン自体の働きは変わりません。「えび・かに由来のグルコサミン」には、原料由来のアレルゲン(アレルギーの原因となる物質)が含まれている可能性があります。本品に使用している「植物由来グルコサミン」には、えび・かにのアレルゲンは含まれておりません。
コンドロイチン硫酸含有サメ軟骨抽出物とは何ですか?
コンドロイチン硫酸は軟骨の構成成分で、グルコサミンと合わせて摂取するとよいということが知られています。サメの軟骨から、コンドロイチンを豊富に含むムコ多糖類を抽出した食品素材です。
「グルコサミン&コンドロイチン」を、子供に与えてもいいですか?
成人の方を対象とした商品であるため、お子様にはおすすめいたしません。
「グルコサミン&コンドロイチン」を、妊娠中や授乳中に摂ってもいいですか?
ただちに問題となる症例の報告はございませんが、妊娠中・授乳中は使用をお控えください。体調に変化が現れた場合や、ご心配であれば医師や薬剤師にご相談ください。
「グルコサミン&コンドロイチン」を、普段服用している薬と併用しても大丈夫ですか?
「グルコサミンとコンドロイチン」は、一部の薬と相互作用を示すことがあります。薬を服用あるいは通院中の方は、医師や薬剤師にご相談のうえお召し上がりください。
「グルコサミン&コンドロイチン」を摂ったら血糖値は上がりますか?
グルコサミンは糖の一種なので、摂取により血糖値が上がることがあります。
糖尿病でお薬を服用されている方や通院中の方は、医師や薬剤師にご相談ください。
「DHA&EPA」について
「DHA&EPA」は、どんな人におすすめですか?
毎日のお食事でDHAやEPAが不足していると感じる方におすすめします。
「DHA&EPA」に含まれる「DHA」とは何ですか?
DHA(ドコサヘキサエン酸)は脳や目の網膜、心臓(心筋)、胎盤や精子、母乳に多く含まれている必須脂肪酸です。体内ではほとんど作られないため、外から摂ることが必要です。魚に多く含まれますが、近年、食事からの摂取量が減ってきているため、積極的に補うことをおすすめする成分です。
「DHA&EPA」に含まれる「EPA」とは何ですか?
EPA(エイコサペンタエン酸)は、特に大人に重要といわれる必須脂肪酸です。体内ではほとんどつくられないため、外から摂ることが必要です。魚に多く含まれますが、近年、食事からの摂取量が減ってきているため、積極的に補うことをおすすめする成分です。
マグロなどの大型魚類には水銀が溜まりやすいと聞きましたが大丈夫ですか?
原材料の魚油を分析し、日本食品分析センターにおいて水銀が検出されない原材料を使用しています。
「DHA&EPA」は、妊婦や子どもが飲んでも大丈夫ですか?
問題ございません。お子さまの場合は十分にご注意いただき、カプセルが飲み込めるようになってからお召し上がりください。
「DHA&EPA」のアレルゲンは何ですか?
ゼラチンです。
「ウルトラハレガード」について
「ウルトラハレガード」は、なぜ1日の目安量が3粒なのですか?
食品のため、決まりはありませんが、毎食歯みがき後になめていただくことを想定して、1日3粒としています。
キシリトールとオーバルゲン®の違いをわかりやすく教えてください。
キシリトールは、むし歯を進行させない甘味料で、オーバルゲン®は鶏卵の卵黄から得られた機能性素材です。
「ウルトラハレガード」を食べていれば、歯を磨かなくても良いですか?
「ウルトラハレガード」には研磨剤は入っていませんので、歯磨きの代わりにはなりません。歯磨き後になめることをお勧めします。
アレルギー体質なのですが、「ウルトラハレガード」は食べても大丈夫ですか?
「ウルトラハレガード」に含まれるオーバルゲン®は、鶏卵の卵黄から得られた食品由来の機能性素材です。卵アレルギーがある方はお控えください。
原材料に使用している還元水飴やオリゴ糖などは、歯に悪くないのでしょうか?
虫歯の原因菌は砂糖などをエサにして歯を溶かす酸を作り出しますが、「ウルトラハレガード」に砂糖は使用しておりません。原材料に使用している「還元水飴」は「水飴」とは異なります。「還元水飴」や「イソマルトオリゴ糖」は、虫歯の原因菌のエサになりにくい糖と言われています。
「ウルトラハレガード」を食べると、おなかが緩(ゆる)くなってしまう感じがあるのですが、どうしたらよいでしょうか?
「ウルトラハレガード」は「糖アルコール」を使用しています。糖アルコールは大量に召し上がると、体質によりおなかが緩くなることが知られています。1日の摂取目安量は3粒になりますので、それ以上の摂取はお控えください。また、3粒でもおなかが緩くなってしまう場合は、ご使用をお控えください。
「ウルトラハレガード」を食べ続けることで、害はありませんか?
「ウルトラハレガード」は、普段よく食べる食品のみを原材料としており、また安全性について詳細に確認しています。食べ続けることによる害はありません。
「ウルトラハレガード」を定期的に食べていたら、その後は食べなくても良いですか?
効果を実感いただいた後でも、その後の口腔ケアが不十分だと元に戻ってしまう可能性があります。そのため、正しい歯みがき習慣と定期的な検診、そして継続的な「ウルトラハレガード」の摂取をお勧めします。
「ウルトラハレガード」を食べるとどのくらいの間、口臭をおさえることが出来ますか?
「ウルトラハレガード」には消臭成分として植物由来のポリフェノール(デオアタック®)を配合し、このポリフェノールには臭いの原因物質と結合して臭いをなくす作用があります。本品の原材料にはコーヒー生豆抽出物とゴボウパウダーとして記載しています。実感には個人差があります。
「ウルトラハレガード」は、子どもが食べても大丈夫ですか?
お子さまが召し上がっても問題のない原材料を使用しておりますが、味を確かめながらお召し上がりください。また、のどを詰まらせる心配のある幼児やご年配の方は、十分にご注意の上、お召し上がりください。
高血圧の薬を飲んでいて、グレープフルーツジュースを禁止されていますが、「ウルトラハレガード」を食べても大丈夫ですか?
グレープフルーツ果汁を原料とした香料を用いているため、摂取はお控えください。
うっかり「ウルトラハレガード」を摂り忘れてしまうのですが、何か良い案はありませんか?
パソコンからの印刷のみですが、飲み忘れ防止用の
「ウルトラハレガード 飲み忘れチェックシート(PDF)」
を印刷してご活用ください。
※オーバルゲン®は、(株)イーダブルニュートリション・ジャパンの登録商標です。
デオアタック®は、高砂香料工業株式会社の登録商標です。
「Wのひらめき」について
「Wのひらめき」に含まれる「PS(大豆由来ホスファチジルセリン)」とは何ですか?
PS(大豆由来ホスファチジルセリン)はリン脂質の一種で、1日100mgを6ヶ月間摂取することで、記憶力が低下した健康な中高齢者の認知機能の一部である記憶力(言葉を思い出す力)を維持する機能が報告されています。
「Wのひらめき」に含まれる「イチョウ葉由来フラボノイド配糖体」「イチョウ葉由来テルペンラクトン」とは何ですか?
イチョウ葉由来フラボノイド配糖体およびイチョウ葉由来テルペンラクトンは、イチョウ葉エキスに含まれる成分で、1日それぞれ19.2mg、4.88mgを8ヶ月間摂取することで、健常な中高年者の加齢によって低下する脳の血流を改善し、認知機能の一部である記憶力(日常生活で見聞きした情報を覚え、思い出す力)の精度や判断の正確さを向上させることが報告されています。
「Wのひらめき」は、普段服用している薬と併用しても大丈夫ですか?
ワルファリンや抗凝固薬などの出血傾向を高める薬を服用している方、抗コリン薬、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、コリン作動薬を服用している方は、本品の摂取を避けてください。
本商品は疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦および授乳婦を対象に開発された食品ではありません。疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
「Wのひらめき」のアレルゲンは何ですか?
大豆、ゼラチンです。また、本品製造設備では、えび、かに、小麦、そば、卵、乳成分を含む製品を生産しています。これらのアレルギーがある方はご利用にならないでください。
上記内容で、解決しない場合は、お電話、または
「お問い合わせフォーム」
よりお問い合わせください。